メインコンテンツまでスキップ

合同研修の振り返り

濱上
ディアシステム(株)開発二部第2課

7 月より開発2部2課に配属されました、濱上です。よろしくお願いいたします。

【合同研修の概要】

4 月 8 日から 6 月 28 日までの 3 か月間、合同研修に参加いたしました。
研修では、最初に社会人マナーを学びました。その後、各プログラミング言語の講義を受け、個人開発演習、最後の 1 か月でチーム開発演習を行いました。

【社会人スキル】

社会人としてのマナー、敬語の使い方、名刺交換や電話対応について学びました。
また、毎日日報を記述し週の半分はグループ内で 1 分間スピーチを行い、講師の方へその日の目標の達成度を伝える口頭報告も行いました。
この中で私が最も役に立ったと感じる点は、計 5 回行った口頭報告です。要点を抑え分かりやすく伝えることが苦手なため、最初はとても緊張していました。ですが、何を伝えるか、大事な点を中心にメモすることで自信をもって報告でき、講師の方から簡潔で分かりやすいと褒めていただきました。

【IT スキル】

主に以下のプログラミング言語について学びました。

  • HTML/CSS
  • Oracle
  • Java
  • Spring

講義を受け、練習問題を解き、毎日確認試験を実施しました。各言語を学び終えると、総合試験と演習試験を行いました。
プログラミング未経験で合同研修に参加したため、講義だけで理解を深めることは困難でした。そのため、自宅での予習復習や、研修内で空いた時間を活用し練習問題を解きました。その結果、講義での理解度が上がり、練習問題をスラスラと解けるようになりました。

【チーム開発演習】

合同研修の最後の 1 か月で、6 人 1 チームとなりチーム開発を行いました。
ネットショッピングサイトを作成する課題があり、私のチームは、野菜や果物などの食べ物を販売するショッピングサイトをテーマにしました。
1 番大変だった点は、仕様書の作成です。実装も難しく大変でしたが、仕様書を作成した経験がなく、仕様書の読み込みや図の作成など慣れないことが多かったです。ですが、チーム内で役割分担をして協力し合うことでスムーズに進められました。
私はレイアウトの編集も担当しましたが、成果報告会ではテーマに沿ったレイアウトになっていると褒めていただき、とても達成感がありました。

【合同研修を通して】

合同研修で最も成長したと感じる点は、コミュニケーション力です。
最初は積極的に話しかけることができず、コミュニケーションをとるまでに時間がかかってしまい、質問もなかなかできていませんでした。ですが、チーム開発を通して早めに情報を共有することはチーム全体に良い影響を与えることを意識できました。自分から進んでコミュニケーションをとるようにし、必要事項だけでなく雑談などの会話もとり、良い雰囲気で開発を進められました。
IT スキル面では、まだまだ足りない部分が多いですが、合同研修で学んだことを忘れず今後の実務で活用し、また今後も学ぶ意欲を忘れずに頑張ります。

未経験から始める
システムエンジニア

一生モノのITスキルを身につけよう

あなたの経験とスキルを
ディアシステムで発揮してください!