エンジニアに向けたUIデザインのポイント解説
こんにちは。デザイン広報部の岸です。
普段プロジェクトチームでお世話になっているエンジニアのみなさんに、デザイナーはどのような観点で画面を見ているのかを、UIデザインの視点で簡単にお話ししたいと思います。
UIデザインについて
UIデザインとは、ユーザーインターフェース(User Interface)のデザインを指します。 具体的にはアプリやソフトウェアのボタンやアイコン、フォーム、ナビゲーションなどユーザーが操作する要素をデザインすることです。
UIデザインの目的
UIデザインは、ユーザーがシステムを直感的かつ効率的に使用できるようにすることを目的としています。 これによりユーザーが目指す目的をより速く、簡単に実行できるようになります。
UIデザインが重要な理由
UIデザインが優れているかどうかで、そのシステムの使い勝手が左右されユーザーの満足度が大きく変わってきます。 UIが考慮されていない場合、ユーザーが欲しい情報に辿り着けなかったり、装飾の仕様が統一されていないことでエラーや混乱を招く恐れがあります。 逆に優れたUIデザインであれば、ユーザーが目的を達成しやすく、利用率と満足度が向上し、ひいてはそのシステムへの信頼度へとつながります。
UIデザインのポイント
UIデザインはユーザーがシステム内でとる 行動を予測し、より使いやすくすることを目的としているので、ユーザーが最短ルートで目的を達成できるよう、適切なレイアウトやナビゲーション、階層構造を検討する必要があります。 また、障害を持つユーザーを含むすべてのユーザーにとって使いやすいものであることを目指し、キーボード操作の対応やスクリーンリーダー向けのサポートなど、追加で実装を行うことも重要です。
視覚的な一貫性も重要で、統一感のあるデザインはユーザーに安心感を与え、そのシステムのブランディングに大いに貢献します。また、実装時エンジニアにとっても役立ちます。デザインの意図をデザイナーと共有したうえで再利用可能なコンポーネントを設計しておくことで、開発のスピードを上げ、メンテナンスや新しい機能追加が効率化されます。
UIコンポーネントの要素と設計
これはエンジニアのみなさんに改めて言うことでもないですが、コンポーネントはAtomic Designの考え方に基づき、原子(Atoms)、分子(Molecules)、有機体(Organisms)、テンプレート(Templates)、ページ(Pages)に分けて設計していきます。 現在はさまざまなデバイスに対応したデザインが求められますので、画面サイズに応じてレイアウトや機能が調整されるレスポンシブデザインを取り入れることが多いです。