PythonでExcelファイルを操作してみた(作業時間の集計)
こんにちは 1 部 3 課の松井です。
前回の集約プログラムの続きで今回は集計プログラムになります。
前回と今回のソースコードを「プログラム名.py」の1つのファイルにし、Powershell かコマンドプロンプトで実行することで
集約・集計が一度に出来るようになります。
◆ 集計プログラム 以下が作業者集約.xlsx のシートから各作業者の合計時間を出力するソースコードになります。
簡単に解説します
- 118 ~ 122、124 行目の for 文で作業者集約.xlsx の全シートを繰り返し処理します。
- 125 ~ 131 行目はシート内の 2 ~ 32 行目の 6 列目の値の加算を for 文で繰り返し処理します。
- 133 ~ 152 行目が計算した合計作業時間を合計時間シートを作成して追記します。
- 154 行目で合計時間の計算が出来たので作業者集約.xlsx を保存して終了になります。
◆ 合計時間シートを追加した作業者集約.xlsx
以上が私が作成した Python プログラムになります。
まだ不慣れで無駄なコードもあるかと思いますがプログラミングの参考になればと思います。